会社概要

会社情報
- 商号
- weee株式会社
- 英語表記
- Weee Co., Ltd.
- 代表
- 宗 大介
- 事業概要
- IT技術を活用した環境サービスの企画・開発・運営・販売
- 設立日
- 2015年9月
- 本社所在地
- 〒104-0061
東京都中央区銀座1-15-7 マック銀座ビル5F
コンセプト

『産業廃棄物の仕事は、手続き、事務処理が多い。だからこそIT活用でスマートに。』
私が、初めて廃棄物処理業界での仕事をしたのは、2005年。驚きの連続でした。法令遵守でお客様と仕事を始めるのに契約書を締結しないと違反。現地を視察しないと法令違反。マニフェストと呼ばれる帳票伝票を、発行して管理、報告しないと法令違反。廃棄物処理という法律で定められた期限管理もあるし、本当に難しい仕事だなと感じました。
アクセス
東京オフィス:〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-7 マック銀座ビル5F
大阪オフィス:〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-923号 大阪駅前第4ビル9F
メンバー

代表取締役 CEO
宗大介ソウ ダイスケ
西暦1977年生まれ福岡県出身 / 事業開発・ITコンサルティング担当
- 2000年:
- 法政大学経済学部卒業
- 2000年:
- ダイワボウ情報システム株式会社にて、システムエンジニアとしてプロジェクトリーダー、マーケティング、経営企画業務に従事。ネットワンシステムズ株式会社にて、製造業、自動車業界のコンサルティング営業として、ITインフラシステムの構築、アウトソーシングサービス業務に従事。
- 2006年:
- ビジネススクールからの紹介で、雇用経営者として環境系ベンチャー企業のエコスタッフ・ジャパン株式会社を起業。スタートアップに参画。
- 2008年:
- フリーランスとなり、産業廃棄物事業の新規事業開発に従事。
- 2015年:
- 経済産業省創業・第二創業促進補助金事業に採択。
- 2015年:
- weee株式会社代表取締役に就任。
-
廃棄物処理施設を100社以上訪問。
たくさんの廃棄物業界に従事されている方々と意見交換しております。自身も廃棄物業界の現場を営業も、実務も経験。「現場が利用しやすい」「3クリック以内で終わる」weeeのサービスポリシーはこのような実務経験から生まれました。 -
IT業界時代は、システムエンジニアから営業、プロジェクトリーダーまで幅広い業種を経験。
ISO審査、国家系、Microsoft等保有資格も多数。小規模から大規模システムまで経験してます。お客様のご要望をヒアリングするスキルには自信があります。 -
サッカーからアメフトと幅広いスポーツ観戦好き。Jリーグの推しチームは川崎在住なので、もちろん「川崎フロンターレ」。2017年のシーズンは、埼玉スタジアム2002での印象に残るACLの敗戦と、等々力陸上競技場でJリーグ初優勝の「天国と地獄」も経験しました。

取締役(行政書士)
石下 貴大イシゲ タカヒロ
西暦1978年生まれ栃木県出身
- 2001年:
- 立教大学法学部卒業
- 2008年:
- 行政書士石下貴大事務所開業。環境系行政書士として産業廃棄物収集運搬・処分許可業務に従事。会社設立や、一般社団法人設立支援、それに伴うコンサルティングにも実績を多く持つ。
- 2013年:
- 一般社団法人行政書士の学校設立、代表理事に就任。
実務講習の場を作り、行政書士のレベルアップにも貢献する。
補助金助成金の検索&マッチング「みんなの助成金」の運営にも取り組む。
- 2014年:
- 行政書士法人GOALに組織変更し代表(現任)・全国産業資源循環連合会青年部相談役に就任。
- 2015年:
- weee株式会社取締役に就任。
-
環境系行政書士として年間100件以上の産業廃棄物の収集運搬や処分の許可申請実績もありますが、それ以外に実務講習の場である「行政書士の学校」校長や、経営アドバイスやビジネス支援にも定評がある著名な行政書士です。
-
石下貴大といえば、環境系行政書士への道「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という読者2000人以上、10年以上毎日更新、士業ブログランキングでも有名なブログ。メディアでは「めざましテレビ」「とくダネ!」などのテレビ出演や書籍も「図解明解廃棄物処理の正しいルールと実務がわかる本」翔泳社など多数あります。詳しくは【こちら】。
-
高校時代は、サッカー部のエース。今でも現役でフットサルもやっている石下ですが、もちろん大のサッカー好き。行政書士法人の名前も「GOAL」、関連会社も「ボランチ」と身近にサッカーがあります。Jリーグの推しチームは「鹿島アントラーズ」。2017年は悔しいシーズンでした。今年はいかに?!

顧問弁護士
芝田 麻里シバタ マリ
- 所属等
- ・芝田総合法律事務所パートナー弁護士
- ・東京弁護士会所属
- ・平成27年度日弁連代議員
- ・平成27年度東京弁護士会常議員
- ・東京弁護士会:
- 公害環境委員会委員(アスベスト部会、動物部会、法教育部会)
- 業務推進委員会
- ・東京産業廃棄物協会・法制度検討委員会オブザーバー
- ・上智大学法科大学院エコロジーセミナー運営委員
- 得意分野
- ・産業廃棄物関連(行政事件・行政交渉・刑事事件・民事事件)
- ・事業承継(相続対策・会社再編・株式制度改革・定款見直し・M&A等)
- ・知的財産関係(著作権・商標・ライセンス契約等)
- ・一般民事(遺産分割・相続全般・不動産・離婚・金銭消費貸借)
- ・刑事事件(廃棄物処理法違反事件・刑法犯等)
- ・講演 : 企業コンプライアンス・社員教育(社内研修)
- ・法律顧問(顧問先企業様との密接な関係構築と予防的司法に注力)