Q & A

利用開始・前提条件について

スタートしたい場合はどうすればよいでしょうか?

営業担当と 弊社問い合わせ先にご連絡ください。(弊社との契約の場合は一切システムの導入の必要はございません)

電子的に作成された委託契約書は税務的(法律的)に問題ないのでしょうか?

産廃の契約は電子で締結が可能です。(e文書法の対象文書)(環境省の省令でも認めれております)

会社が北海道や沖縄県にあるのですが、利用することはできますか。

可能です。但し、廃棄物の許可や契約内容はしっかりご確認ください。

どれくらい締結に時間がかかりますか?

契約書の内容さえ決裁確認がとれておれば、ファイルの確認・承認で 3クリックで締結が可能です。(おおよそ5分以内も可能)

制度および法律解釈・業務について

印紙はいらないのか?

印紙税は、印紙対象文書でないので必要ございません。
※詳しくは、弊社で案内している電子契約の税務ガイドにも記載しております。(国税局の案内・判例をご確認ください)

覚書等の締結する時はコストがかかるのか?

かかりますが、簡単に追加可能です。※覚書追加作成機能あり

許可証の添付は、できるのか?

締結時に、契約書・許可証・覚書と製本同様に データに添付できます。

電子署名はいらないのか?

電子署名は必須ではございません。※ 電子契約の利用ガイド、法令ガイドをご参照ください。

イレギュラーな対応で、後まきの契約書は締結できるのか?タイムスタンプの日付があるのか?

紙の契約と変更ありません。(契約書に日付を記載した日付が有効日です)
※タイムスタンプは、契約成立日ではございません。

システムの利用方法を教えていただくことは可能でしょうか?

可能ですが、基本的にメールでデータをダウンロードし、承認する形の運用で簡単です。

システム・利用に関する質問

契約データが消失するのでは?(システムトラブルやセキュリティで)

データに関しては、手動と自動で月2回バックアップ取っております。また、セキュリティに関しても、SSL(暗号化通信)で実施しており、運用面でもセキュリティ方針を定めて実施しております。※より詳細な情報が必要な方は、宗までご連絡ください。

何があれば、電子契約を利用できるのか?

基本的には、インターネット環境と契約承認、確認をとるためのメールアドレスがあれば システム面では即日利用可能です。

利用して、注意点やトラブルにはならないか?

基本的には、一般化しておきており電子契約も珍しくありませんが、以下を注意頂ければ、スムーズで非常に早いサービスになると思ってます。
・契約書の 原本は電子である
・自社でデータも保管しておく
・承認するまでに、きちんと社内の業務確立する

利用に関する質問

Office2007以降のファイル(xlsxやdocx)には対応していますか?

ファイル自体はPDFの送付になります。(※オフィスソフトの種類はといません)

OpenOfficeで作成されたファイルには対応していますか?

ファイル自体はPDFの送付になります。(※オフィスソフトの種類はといません)